個人邸宅
ゆずれない想いを形に

金属の専門家が建てたRC乾式外断熱住宅「House S」
   右:乾式外断熱工法ならではのボーダータイルで仕上げられた外観
   左下:外観夕景 二つの登り屋根が浮力通風をうながす
   右下:下町ならではの路地裏通風を取り込むための開口部デザイン
____________________     
所在地    :東京都台東区入谷
用途     :個人邸宅
構造・規模 :鉄筋コンクリート造 地上4F 乾式外断熱工法 
田舎暮らしを楽しみたい 
       
絵本ちいさいおうちとヒアシンスハウスから生まれた
      RC外断熱住宅「ちいさい楝(おうち)」
   右:外観は絵本ちいさいおうちのオマージュ
   左下:土間のある室内と輻射式ラジエター
   中下:ヒアシンスハウスの様な書斎
   右下:坪庭を隔てる打ち放しの壁
_____________     
所在地    :千葉県香取郡多古町
用途     :個人邸宅
構造・規模 :鉄筋コンクリート造 平屋建て 湿式外断熱工法 
ジャパン・パッシブハウス 
      
木造外断熱住宅による日本版パッシブハウス「K's House」
       右:樹々に囲まれた様子はまさに金沢文庫の杜
       左下:夏に涼やかな住環境の家にはエアコンは1台
       右下:東北震災後にNHKで取り上げられた節電住宅
_______________     
所在地    :神奈川県横浜市金沢区
用途     :個人邸宅
構造・規模 :壁式木造 2×6工法 地上2F 充填断熱+湿式外張断熱工法 日本版パッシブハウス「きらり1号」
ブセナテラスに憧れて 
       
木造外断熱住宅で実現した「Oomori Terrace」
       右:レンガ・木・塗装によるマテリアルミックスと、
                シンメトリーなファサードデザイン
       左下:さわやかな風が流れるような住空間
       右下:都心に居ることを忘れられる
                          屋上バルコニー
______________     
所在地    :東京都大田区大森東
用途     :個人邸宅
構造・規模 :軸組木造 地上2F 乾式外張断熱工法 
長年の夢をかたちに 
          
パッシブデザインと木造外断熱住宅 「つながる 家」
       右:草原に建つ、
           深い庇と低い屋根が特徴的な外観
       左下:部屋を完全に区切ることなく、
                  緩やかにつないだ空間
       右下:吹き抜けが
             十分な陽射しと通風を実現する
_____________    
所在地    :千葉県鎌ケ谷市東初富
用途     :個人邸宅
構造・規模 :軸組木造 地上2F 乾式外張断熱工法
板橋赤塚の杜 
              
環境共生と木造外断熱住宅 「きままな 家」
   右:丁寧に育てられてきた既存樹木に囲まれる建物
   左下:表面的な緑化だけではなく、
          目に映る緑を多くするようにした庭園計画
      右下:吹き抜けや欄間を計画して、
        良好な日照と通風を実現したパッシブデザイン
_____________     
所在地    :東京都板橋区赤塚
用途     :個人邸宅(二世帯住宅)
構造・規模 :軸組木造 地上2F 乾式外張断熱工法 
皆のよりどころ

内からも外からも人が集まる二世帯住宅「あつまる 家」
       右:毎年お祭りを見られるように道路に面した外観とルーフバルコニー
       左下:大勢集まることが出来る、掘りごたつのある居間
       右下:猫も一緒に住まうためのステップ棚とくぐり戸のあるリビング
___________________     
所在地    :東京都葛飾区新小岩
用途     :個人邸宅(二世帯住宅)
構造・規模 :軸組木造 地上3F 
山小屋みたいに暮らしたい

パッシブデザインを取り込んだ「Drei en Berg Haus」
   右:ドイツの山小屋の様な外観
   左下:吹き抜けでつながる空間が、
           建物の中に風の通り道をつくる
   右下:山小屋の様な、上り天井と化粧梁
_____________     
所在地    :千葉県船橋市三山
用途     :個人邸宅
構造・規模 :軸組木造 地上2F

 
















